Quantcast
Channel: 東京・神奈川・横浜の保育士求人が500件以上!残業なし求人多数
Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

保育士が求められること

$
0
0
保育士が求められることは、保育園の方針や年齢・経験などによって多少異なりますが、最も大切なこととして『信頼されること』が挙げられるでしょう。子どもや保護者に信頼されること、或いは保育士同士の信頼など、全ては信頼の元に成り立ちます。子どもに危険が及ばないように子どもの様子を把握することや、子どもの健康状態に気配りをすること、或いは子ども自身が安心して過ごすことができることなど、全てが保護者の安心材料となり信頼に繋がります。ですから、もちろん保護者との関わりは大切ですし、保育園への信頼も保育士にかかっています。保育園は、園の信頼のために保育士に努力することを求め、保育士は努力することで保育園の信頼を得ることができます。子どもや保護者の信頼を得るためには時間が必要です。保護者とのコミュニケーションは、些細な会話が積み重なって信頼に結び付きます。ただし、信頼を失うのはあっという間です。「子どもに小さな傷があっても何の説明も連絡もなかった」「連絡帳に訊きたいことを書いたが、何日経っても返事がない」「持って行くものを子どもに話したようだが、プリントも連絡帳にも書かれてなかったので、要領を得なかった」など、保護者にとっては、自分が見えない時間の子どもは心配ですし、確認したいことも多々あります。保育士の誠意ある対応が保護者を安心させますし、信頼関係を築くことができるのではないでしょうか。また、対応、態度、外見、言葉遣いや仕草など、保育士として相応しくないところはないか、自分を振り返って見るようにしましょう。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 79

Trending Articles